王国リサーチ(子育て支援情報レポート)


米子市児童文化センター

今回は、米子市にある「米子市児童文化センター」をご紹介します!

「米子市児童文化センター」は、米子市制50周年事業として、新しい遊びや興味のある文化活動の場を提供し、健全な児童の育成を図ることを目的に、昭和58年3月1日に開館しました。遊びを通じて、子どもたちが憩い楽しめる場所として半世紀にわたり親しまれています。

館内マップ 館内マップ
≫≫ 館内マップはこちら

 

ホワイエ
玄関を入ってすぐの広い空間「ホワイエ」では、近隣の幼稚園・保育園、小学校に通う子どもたちの作品が定期的に展示されています。畳のスペースがあり、良質な木のおもちゃのコーナーやマンガコーナーなどが常設されています。

 

 

プラネタリウム
直径12m、座席数85席のドーム内で、プラネタリウムが楽しめます。
毎日投影があり、全天周映像の番組投影(星や天文現象に関する映像番組)や季節ごとの星や星座について、担当者が生解説します。

【観覧料金】
小中学生・高校生50円 / 大学生・一般500円 / 幼児・70歳以上 無料
※土日祝日は、小中学生・高校生は無料でご覧いただけます。
※幼児は無料ですが、保護者同伴でご入場ください。

◇プログラム例
・はじめてのプラネタリウム(小さなお子様連れのご家族向け)
・キッズプラネタリウム(幼児~小学校中学年向け)

 

 

図書室
図書室では無料で本を貸し出しています。どなたでもご利用いただけますので、ご来館の際はぜひお立ち寄りください。たのしいおはなし会も定期的に開催しています♪
※お一人様10冊まで、貸し出し期間は2週間です。

 

 

授乳室
館内には、オムツ替え用のベビーベッドや授乳室もあり、赤ちゃん連れの方でも安心して利用できます。

 

■催しもの案内「jumping」について
本センターが毎月発行している催しもの案内「jumping」では、親子で参加できるイベント情報などをご紹介しています。ぜひご覧ください♪

https://yonagobunka.net/jibun/tayori1/e125/g122/

 

 

■「子育て♪おしゃべり会」について
-令和7年度 米子市児童文化センター子育て支援事業-

「子育て♪おしゃべり会」で、育児の悩みや困っていること、離乳食や遊びのことなど自由におしゃべりしませんか?お子様と一緒に、お気軽にご参加ください♪

日時:毎週第4水曜日 午前10:00~正午
場所:米子市児童文化センター 研修室
参加費:無料(当日自由参加)
対象:お母さん、お父さん、子育てに関わる方など、どなたでも参加可能

※9月は毎週第3水曜日に開催します。
※都合により日程を変更、中止する場合があります。詳細はHP等でご確認ください。

 

<職員の森山 慶一さんにお話を伺いました!>
米子市児童文化センターは、子どもから大人まで楽しい遊びや体験ができる施設です。
絵本の読み聞かせを行う「おはなしひろば」などのイベントやプラネタリウムは、当館職員が企画・開催を担当しています。様々な催しを毎月開催していますが、担当者によって内容も変わるので、飽きることなく楽しんでいただけます!

普段は米子市近辺や安来・松江方面から来館される方が多く、大型連休には県外から帰省された方にもご来館いただいております。小学生が学校帰りに立ち寄って遊びに来てくれたり、親子やご家族、また、おじいちゃん、おばあちゃんがお孫さんを連れて来られる姿も見かけられます。

当センターは、子育て支援を大きな事業の柱として、様々な取り組みを行っています。
子どもの学びは遊びが基本となり、社会性はその遊びの中で育つものだと考えていますので、子どもたちにはいっぱい遊び、ここでいろいろな事を感じて、見つけてほしいと思っています。子ども同士、親同士、また楽しそうな親子の会話などがあり、日々集まれる場所があることは、子どもたちが育っていくのに必要だと感じています。

私たちは、子どもたちがすくすくと健やかに、子どもの笑顔が広がる地域を目指していますので、ぜひお気軽にご来館ください♪

 

≫≫お問い合わせ先≪≪
米子市児童文化センター
〒683-0826 鳥取県米子市西町133番地(湊山公園内)
開館時間:午前9時から午後5時まで(休館日を除く)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)
TEL:0859-34-5455

【HP】https://yonagobunka.net/jibun/
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100057098995472

うみのわ助産院(出張専門)

今回は、鳥取市にある「うみのわ助産院」をご紹介します!
「うみのわ助産院」は、助産師が運営する産前産後ケア施設として、2024年7月29日に開業しました。出張専門で、0歳育児を中心に妊娠中から産後まで一人ひとりに合ったサポートを行っています。依頼があれば産後のお母さんのお宅へ訪問し、沐浴指導や授乳指導などを行っており、そのほかにもSNS(LINE)を利用した有料のお悩みの受付や、助産院オープンデ―の開催など、さまざまなニーズに応えています。
(さらに…)

子育て学習センター koselig(コーセリ)

今回は、米子市岡成にある「子育て学習センター コーセリ」をご紹介します!
「コーセリ」は、大山の麓の自然豊かな環境で、400坪のゆったりとした敷地に建つ築100年以上の古民家を改修し、誰でも気軽に来られる子育て世代の憩いの場として、2023年4月24日にオープンしました。様々なジャンルの専門家との情報交換ができるだけでなく、親同士で交流する場の提供や不登校児童の相談会など、子どもと親が良好な関係性を築くためのサポートを行っています。
(さらに…)

1 2 3 29