~知ることから始めよう!食物アレルギーってなあに?~
食物アレルギーっこの親の会「しろうさぎ」は、鳥取市を中心に活動している食物アレルギーのあるお子さんを持つ親の会です。(以下「しろうさぎ」と言います。)
食物アレルギーのある子を持つ親同士が出会い、親子で交流できる場として令和2年4月に発足しました。親たちが中心となって活動し、アレルギー対応食品などの情報交換をはじめ、入園・入学のこと、学校給食や外食、病院のことなど色々な疑問や悩みを共有しています。
続きを読む
とっとり子育て隊(子育て情報掲示板)
~知ることから始めよう!食物アレルギーってなあに?~
食物アレルギーっこの親の会「しろうさぎ」は、鳥取市を中心に活動している食物アレルギーのあるお子さんを持つ親の会です。(以下「しろうさぎ」と言います。)
食物アレルギーのある子を持つ親同士が出会い、親子で交流できる場として令和2年4月に発足しました。親たちが中心となって活動し、アレルギー対応食品などの情報交換をはじめ、入園・入学のこと、学校給食や外食、病院のことなど色々な疑問や悩みを共有しています。
続きを読む
今回は八頭町を中心に活動している、子育てサークル「おひさま2525八頭」をご紹介します!「おひさま2525八頭」は、主に妊婦さんやお母さんらを対象とした親子で参加できるイベントや講座などを企画し、定期的に開催しています。ほっと安心できる雰囲気の中で親子がゆったりとふれあえる楽しい時間を提供している子育てサークルです。日々変わっていく我が子の成長をみんなで見守りながら、親も子ものんびりと過ごせる時間を提案しています。
続きを読む
~「育てる」のではなく、「育つ力を見守る」という育て方~
今回は、鳥取市にある鳥取・森のようちえん「風りんりん」(以下「風りんりん」という。)をご紹介します!
風りんりんは、2014年4月に「鳥取県里山等保育認証園(home)」として開園しました。2022年1月には鳥取県では初となる、園舎のある「企業主導型保育園(base)」を新たに開園し、2園で森のようちえんを開園しています。「企業主導型保育園(base)」では、これまで対象ではなかった0、1歳児を預かり、土曜預かりや延長保育も行っています。
続きを読む
鳥取市の本通商店街にある「すぺーすComodo」は、鳥取市認定の子育て支援センターです。支援センターとして『子育てひろば』を併設し、カルチャー教室やコミュニティーカフェを運営しています。0歳から大人まで、地域の人の憩いの広場として「いこい」「学び」「遊び」の3つの場が提供されています。
続きを読む
鳥取県では、豊かな自然を活用し、自然体験活動を行う保育所、幼稚園等の施設を認証する
「とっとり自然保育認証制度」を平成29年3月31日に創設しました。
今回は、この自然保育認証制度に認証された保育施設をご紹介します!
(とっとり自然保育認証制度について、詳しくはhttp://www.pref.tottori.lg.jp/267067.htm をご覧ください。)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
鳥取市にある修立幼稚園は、木造平屋建ての園舎と芝生の中庭があります。園舎の中は風通しが良く、子どもたちは教室や廊下、中庭など様々な場所を遊びのフィールドとして自由な発想で主体的に遊びを見つけ、毎日を元気よく過ごしています。
続きを読む
鳥取県では、豊かな自然を活用し、自然体験活動を行う保育所、幼稚園等の施設を認証する
「とっとり自然保育認証制度」を平成29年3月31日に創設しました。
今回は、この自然保育認証制度に認証された保育施設をご紹介します!
(とっとり自然保育認証制度について、詳しくはhttp://www.pref.tottori.lg.jp/267067.htm をご覧ください。)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
鳥取第五幼稚園は、昭和55年4月に学校法人 鳥取学園が運営する5園の中の五番目の園として静かな住宅地の中に開園しました。平成30年4月より幼稚園型 認定こども園へ移行し、幼稚園教育を行うとともに保育機能を合わせもち、子ども達の「教育」「保育」「子育て」を総合的にサポートしています。
続きを読む
鳥取県では、豊かな自然を活用し、自然体験活動を行う保育所、幼稚園等の施設を認証する
「とっとり自然保育認証制度」を平成29年3月31日に創設しました。
今回は、この自然保育認証制度に認証された保育施設をご紹介します!
(とっとり自然保育認証制度について、詳しくはhttp://www.pref.tottori.lg.jp/267067.htm をご覧ください。)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
鳥取第三幼稚園は、鳥取幼稚園の三番目の園として開園し、市街地の喧騒から離れた高台の静かな住宅地の中にあります。晴れた日には遠く「大山(だいせん)」を望むこともでき、園のそばには「鳥取砂丘」や「鳥取砂丘こどもの国」があります。
続きを読む
2002年に鳥取市の商店街の真ん中にオープンしたCafé SOURCE。
「SOURCE」という名前には、“このお店からいろいろな文化が生まれ、そこを行きかう人たちの幸せの源になりたい。楽しい輪の中心になりたい。”そんな思いが込められています。
店内は、お子さまを連れた親子、ご家族、ママ友などのお友達、職場の仲間同士の利用があり、おひとり様で来店されて自分の時間を楽しむ姿も見られて、鳥取市の地元の方をはじめ、市外からも幅広い客層の方が利用されています。Café SOURCEは、オシャレな空間の中で心地よく流れる音楽を聴きながら、子どもから大人までゆっくりと食事を楽しむことができるお店です。
続きを読む
緑の山に囲まれ、豊かな自然環境に恵まれた鳥取市にある福部未来学園。平成30年4月に福部未来学園小学校・中学校が統合して福部未来学園義務教育学校になり、幼稚園(5歳児)から義務教育学校(1年~9年)の幼小中教育を10年一貫して行う鳥取県初の施設一体型のコミュニティ・スクールとして開校しました。初等・中等・高等の3つのブロックに分かれて特色のある創造性豊かな教育課程を編成し、子どもたちの成長に合った教育を行っています。地域と連携しながら、集団生活や地域との交流の中で人と関わる楽しさや喜びを育み、子どもの主体性や自立心を育成しています。
続きを読む
鳥取県では、豊かな自然を活用し、自然体験活動を行う保育所、幼稚園等の施設を認証する
「とっとり自然保育認証制度」を平成29年3月31日に創設しました。
今回は、この自然保育認証制度に認証された保育施設をご紹介します!
(とっとり自然保育認証制度について、詳しくはhttp://www.pref.tottori.lg.jp/267067.htm をご覧ください。)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
湖と山に囲まれ、豊かな自然環境に恵まれた、鳥取市にある湖山保育園。園外保育では、近くにある公園へでかけ、鳥のさえずり、風の匂いを感じながら、湖山池の周辺をゆっくりと散歩したり、広い芝生の上を走ったり、子どもたちは四季折々の自然にふれ合いながら、実体験を通して豊かな感性を培っています。
園の周辺には湖や公園があり比較的自然環境に恵まれているものの、車が頻繁に通る道路に面していることから、子どもたちの安全面の確保が課題の一つとしてあげられている中で、園では安全を第一に考え、子どもたちの安全を留意しながら園外保育を実施しています。