\地域で子育てを応援しよう!/
鳥取県では、県のパートナーとして妊娠・出産・子育て世帯を応援する「とっとり子育てプレミアムパートナー」にご登録いただける企業様・地域活動をされている団体様を募集しています。
詳細はこちら!>>
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今回は、『ホップシャス』代表中田さんの子育て等を応援する取組を紹介します!
<とっとり子育てプレミアムパートナー通信Vol.2ダウンロード>
◆01◆ 活動のきっかけは?
米子市にあった商業施設「ホープタウン」の閉店を機に、当時販促担当を担った経験から、地域に根付いた活動を継続したいと考え、令和3年10月にイベント運営団体『ホップシャス』を設立し、活動をスタートさせました。「ホープ(希望)」「アンビシャス(野心)」を理念に掲げ、地域の子どもたちが笑顔で過ごせるまちづくりを目指しています。
こどもの日に開催した「遊ぼうday」では、たくさんの親子連れに参加していただきました!
◆02◆ 活動内容について
主に「きっず縁日」や新プロジェクト「遊ぼうday」を中心に県西部(米子市・境港市)で、親子で一緒に楽しめるイベントを企画・運営しています。
①「きっず縁日」
スーパーボールすくい・あてくじ・ターゲット射的などのゲームを開催しています。
② 「遊ぼうday」
縁日やみんながおもちゃで自由に遊べる「あそびば」や飲食ブース、ワークショップなどを開催し、親子で楽しく遊ぶ日を作ります!
また、令和5年よりオレンジリボン運動(子どもの虐待がない社会の実現を目指す運動)の支援団体として、児童虐待防止活動も行っています。
◆03◆ 苦労した点や課題は?
イベントの企画・運営は、基本的に私一人で行っています。本業との兼ね合いもあり、会場の使用許可や行政とのやり取り、期限内の書類提出といった作業を限られた時間の中で進めていくことに苦慮する事もあります。
その中でイベントを継続しながら頑張れるのは、関わってくださるたくさんの方々の支えと、3人の子どもたちの存在です。我が子には、一生懸命に楽しく働く父親の姿を見せていきたいです。
\ 「遊ぼうday」開催時の様子/
(写真左)ターゲット射的
(写真右)スーパーボールすくい
◇次回の開催は、9月に開催予定
◆04◆ イベントなどへの参加について
イベントの企画が決まると、開催の規模に関わらずチラシを作成し、保育園や施設などに設置や配布をお願いし、広報活動にも力を入れています。チラシを見かけた際は、ぜひ手に取っていただけると嬉しいです。
また、どのイベントも基本的に参加予約は必要ありません。随時更新しているSNSをご覧いただき、親子でご参加してくださいね♪
(写真左)「地域の子どもたちの笑顔を増やしたい!」と話す、ホップシャス代表の中田和也さん。
ホップシャス
鳥取県米子市義方町10-16(噂の豚まん内)
TEL 080-5613-7918
メール hansoku@hoptious.com
URL https://www.hoptious.net/